弁理士パパと技術者ママの共働き子育てブログ

  • TOP
  • はじめに
  • HISTORY
  • お問い合わせ
search
  • 育児グッズ

    リーマンのチャイルドシート「ロングフィット3」を店舗で実物を見られない皆様に向けて徹底レビュー!

  • 育児グッズ

    赤ちゃんから大人まで長く使えるハイチェアなら「yamatoya すくすくチェア プラス」!1年使った感想を正直レビュー

  • 家電

    子供の散髪を自宅で→Panasonicのバリカンで簡単&安全に!不器用ママでも1歳男子の散髪に成功!

  • 育児グッズ

    カトージのベビーゲート“LDK-STYLE”の使いやすいポイント&要注意ポイントをレビュー!

  • 育児グッズ

    和光堂「赤ちゃんのやさしいおやきミックス」でおやきを簡単に手作り♪ 【冷凍保存の方法&おすすめアレンジも!】

  • 育児グッズ

    1歳の誕生日ケーキは「ピジョン 1才からのレンジでケーキセット」で簡単手作り♪ 大きさ・作りやすさ・味を徹底レビュー!

  • 育児グッズ

    レンジで簡単・離乳食用パックおかゆ! ピジョン新商品「赤ちゃんのやわらかパックごはん」実食レビュー

  • 商品レビュー

    保育園の連絡帳表紙を簡単&可愛く作る裏技!【不器用さんもラクラク♪】

  • 育児グッズ

    おしりふきウォーマーって必要?不要? コンビ クイックウォーマーを1年間使っての「買ってよかった」ポイントをご紹介!

  • 家電

    離乳食用ブレンダーはチョッパー付きを選ぶべし!簡単みじん切りで離乳食中期まで大活躍♪

育児グッズ

外出時のミルクの荷物を減らしたい!哺乳瓶の要らないアタッチメントが便利!

2021.03.06

赤ちゃんと長時間外出する場合、ミルクの準備は悩みのひとつですよね。 粉ミルクに哺乳瓶、お湯、湯冷まし・・・荷物が重くて大変! なんて思ってる方。 今は、哺乳瓶さえ持たなくていいんです! 外出時のミルクの荷物を劇的に減らせ...

育児グッズ

赤ちゃんの衣類を洗うには、洗濯用石けんと合成洗剤のどっちがいいの? 

2021.02.22

赤ちゃん用の洗濯洗剤、いろいろあって迷いますよね。 でも、大きくわけると「洗濯石けん」と「合成洗剤」の二種類しかないんです。 本記事では、 洗濯石けんと合成洗剤の違い 赤ちゃん用洗濯石けんと合成洗剤の洗浄力を比較した結果...

情報

共働きを続けるために~育休取得の計画と情報収集~

2020.07.14

 気持ちよく共働きを続けるためには、育児休暇をはじめとする諸制度の利用は不可欠と言っても過言ではありませんし、これら制度を使用せずに育児を続けることは不可能かもしれません。 働く女性は年々増加しています。我が家も例外では...

情報

働く妊婦が使える制度一覧【産休に入る前】

2020.07.12

妊娠中も働き続ける場合、仕事の負担や体調の変化が心配ですよね。 この記事では、産休前の働く妊婦さんが使える、無理なく働き続けるための制度をご紹介します。

育児グッズ

赤ちゃんの爪切りにはさみ型はいつまで? クリップ型へ切り替えるタイミングは?

2020.09.30

赤ちゃんの爪切りは、通常はさみ型からスタートしますよね。 新生児から使っているはさみタイプの爪切りって、いったいいつまで使えるの? 実際にはさみ型→クリップ型に切り替えた経験から、最適な切り替えタイミングをお伝えします!

情報

暑い日に注意したいポイント

2020.07.02

全国的に猛暑日が増えている昨今。熱中症予防が重要になってきます。皆さんはどのような対策をしていますか?また、どのようなことに注意して過ごせば良いのでしょうか?

情報

ベビーベッドの安全基準!PSCマークとは?

2020.06.30

生後間もない赤ちゃんが一日の大半を過ごすベビーベッド。 日本国内で販売されているベビーベッドには必ず「PSCマーク」が付いています。 この「PSCマーク」は、何を表しているのでしょうか? この記事では、ベビーベッドに付さ...

情報

認可外保育園への申し込み方法について

2020.06.29

共働き家庭にとっては、保育園の確保は死活問題です。認可保育園の他にも認可外保育園も検討されている方は多いのではないでしょうか。今回は、認可外保育園の申し込み方法についてまとめました。

情報

新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」について

2020.06.27

皆さん、コロナウイルスの接触確認アプリは、インストールしましたか?今日は、COCOAのアプリについて記載します。

情報

おもちゃについてる「STマーク」とは?

2020.06.25

おもちゃにときどき付いてる「STマーク」。 これって、一体何を表してるの? この記事では、STマークについて詳しく説明します! STマークとは? STマークとは、 安全基準に合格したおもちゃに付されるマーク のことです。...

< 1 2 3 4 5 … 11 >

カテゴリー

  • 子育て (27)
    • コラム (10)
  • 情報 (71)
    • 確定申告 (5)
    • お金 (18)
    • 衛生 (23)
    • 保育園 (11)
  • 商品レビュー (34)
    • 家電 (3)
    • 育児グッズ (25)
  • あいさつ (1)

検索

  • リーマンのチャイルドシート「ロングフィット3」を店舗で実物を見られない皆様に向けて徹底レビュー!
    2022.05.19
  • 1歳半~の食事「あと一品」に便利すぎる! 野菜が摂れる&レンチンでサッと出せるパルシステムの幼児食向け冷凍おかずストック7選
    2022.05.03
  • 赤ちゃんから大人まで長く使えるハイチェアなら「yamatoya すくすくチェア プラス」!1年使った感想を正直レビュー
    2021.09.07
  • 子供を0歳から保育園に預けてよかったことは? 1年間通って感じた0歳児入園のメリットをお伝えします!
    2021.06.18
  • 英語が話せない親でも大丈夫?英語で子育て実践記録
    2021.03.06
  • 子供の散髪を自宅で→Panasonicのバリカンで簡単&安全に!不器用ママでも1歳男子の散髪に成功!
    2022.05.19
  • 優待券で食す「はなまるうどん」
    2021.03.01

RSS

follow us in feedly

  • TOP
  • はじめに
  • HISTORY
  • お問い合わせ

©Copyright 2022 弁理士パパと技術者ママの共働き子育てブログ .All Rights Reserved.