弁理士パパと技術者ママの共働き子育てブログ

  • TOP
  • はじめに
  • HISTORY
  • お問い合わせ
search
  • 育児グッズ

    赤ちゃんから大人まで長く使えるハイチェアなら「yamatoya すくすくチェア プラス」!2年半使った感想を正直レビュー

  • 家電

    子供の散髪を自宅で→Panasonicのバリカンで簡単&安全に!不器用ママでも1歳男子の散髪に成功!

  • 育児グッズ

    カトージのベビーゲート“LDK-STYLE”の使いやすいポイント&要注意ポイントをレビュー!

  • 育児グッズ

    和光堂「赤ちゃんのやさしいおやきミックス」でおやきを簡単に手作り♪ 【冷凍保存の方法&おすすめアレンジも!】

  • 育児グッズ

    1歳の誕生日ケーキは「ピジョン 1才からのレンジでケーキセット」で簡単手作り♪ 大きさ・作りやすさ・味を徹底レビュー!

  • 育児グッズ

    レンジで簡単・離乳食用パックおかゆ! ピジョン新商品「赤ちゃんのやわらかパックごはん」実食レビュー

  • 商品レビュー

    保育園の連絡帳表紙を簡単に可愛く作る!カバーフィルムでラクチン&頑丈に

  • 育児グッズ

    おしりふきウォーマーって必要?不要? コンビ クイックウォーマーを1年間使っての「買ってよかった」ポイントをご紹介!

  • 家電

    離乳食用ブレンダーはチョッパー付きを選ぶべし!簡単みじん切りで離乳食中期まで大活躍♪

情報

保育園で新型コロナウイルス感染者が出たら

2020.08.28

感染者数を日一日と増やしている新型コロナウイルス。もし保育園で感染者が出たら、どのような対応がなされるのか? 「保育園における新型コロナウイルス感染症に関する手引き」から、保護者に必要な情報を抜粋してわかりやすく解説しま...

確定申告

図解!!サラリーマンの確定申告のやり方を解説(ふるさと納税編)【後編】

2020.03.31

  ワンストップ特例制度を利用できない場合の確定申告の方法を徹底解説したいと思います。  後編は、確定申告の方法について説明していきたいと思います。これで、e-Taxも完璧!!

確定申告

図解!!サラリーマンの確定申告のやり方を解説(ふるさと納税編)【前編】

2020.03.28

  ワンストップ特例制度を利用できない場合の確定申告の方法を徹底解説したいと思います。  前編は、ふるさと納税ワンストップ特例制度について書きました。ワンストップ特例制度を利用できない場合って? 医療費控除を申告したらワ...

情報

肝心なときに使えない!? 病児保育の落とし穴

2020.04.15

病気で保育園に預けられない子供を看てくれる「病児保育」は共働き家庭の味方ですよね。 でも、実はたくさんの「落とし穴」があるんです・・・。

情報

端午の節句の由来について

2020.03.26

実家から端午の節句一式を送ってもらいました。でも、端午の節句の由来を知っていますか?柏餅を食べ、鯉のぼりを掲げ、菖蒲湯に入る。そんな何気ない習慣の由来を調べました。

情報

共働き家庭の心強い味方?「病児保育」と「病後児保育」

2020.03.26

共働き家庭に立ちはだかる壁、それは「子供の看病」。仕事は簡単に休めないし、有給休暇にも限りがあるしどうしよう・・・。そんなとき頼りになる「病児保育」と「病後児保育」について詳しく説明します。

情報

いつまでも跡が残る『ハンコ注射』の謎

2020.04.24

 皆さんの腕にも、ハンコ注射の跡が残っていたりしませんか? なぜ、いつまでもハンコの跡が残ってしまうのでしょうか?? そんなハンコ注射に関する悩みにお答えします。

子育て

予防接種の対象となる病気とワクチン

2020.03.22

 子供は病気にかかりやすく、重症化することもあります。しかし、予防接種で予防できる病気も存在します。予防接種の対象となる病気はどのようなものなのでしょうか?

情報

「手作りマスク」の作り方

2020.03.22

どこの薬局に行っても「マスク」が品切れ状態。そんなときは、自分で作るしかない!!こんかいは、マスクの作り方を簡単解説します!!

子育て

夫が育児参加しても妻が不満に思う理由

2020.04.01

父親である自分は積極的に育児参加してるのに、なぜか妻は不満げ・・・。それ、協力の仕方に問題があるのかも!?

< 1 … 7 8 9 10 11 >

カテゴリー

  • 子育て (27)
    • コラム (10)
  • 情報 (71)
    • 確定申告 (5)
    • お金 (18)
    • 衛生 (23)
    • 保育園 (11)
  • 商品レビュー (33)
    • 家電 (3)
    • 育児グッズ (24)
  • あいさつ (1)

検索

  • 1歳半~の食事「あと一品」に便利すぎる! 野菜が摂れる&レンチンでサッと出せるパルシステムの幼児食向け冷凍おかずストック7選
    2022.05.03
  • 赤ちゃんから大人まで長く使えるハイチェアなら「yamatoya すくすくチェア プラス」!2年半使った感想を正直レビュー
    2023.01.23
  • 子供を0歳から保育園に預けてよかったことは? 1年間通って感じた0歳児入園のメリットをお伝えします!
    2023.09.06
  • 英語が話せない親でも大丈夫?英語で子育て実践記録
    2021.03.06
  • 子供の散髪を自宅で→Panasonicのバリカンで簡単&安全に!不器用ママでも1歳男子の散髪に成功!
    2022.05.19
  • 優待券で食す「はなまるうどん」
    2021.03.01
  • 子育て家庭にオリックスの優待をお勧めする理由。
    2021.02.26

RSS

follow us in feedly

  • TOP
  • はじめに
  • HISTORY
  • お問い合わせ

©Copyright 2025 弁理士パパと技術者ママの共働き子育てブログ .All Rights Reserved.