赤ちゃんが入院するときに用意する物一覧

 「備えあれば憂い無し」とよく言ったものですが、子供が入院することになった場合に必要な物は何でしょうか。入院時に用意すべき物、有った方がいい物などの一覧表を作成いたしました。

赤ちゃんが入院するときに必要な持ち物

子供は、急に病気にかかります。
自分の知り合いもよく言うのですが、子供が小さいうちはいろいろな病気をもらってくるものです。

微熱だと思って病院に行くと、そのまま入院!と言うことも考えられます。
子供が入院となると、心配と不安が襲ってきます。
そんなときの手助けになればと思い、リストを作成しました。

入院する際の手続で必要になる物

何の準備もなく入院になってしまったら、なるべく早く他の家族に連絡を取って必要な物を伝えましょう。
とくに、乳児が入院する場合には、「紙おむつ」や「飲み慣れた銘柄のミルク」の準備などが必要になる場合が多いです。

まずは落ち着いて、病院で一泊できる最低限必要な荷物を用意しましょう。

保険証、母子手帳、印鑑、現金、筆記具

入院手続に必要な物一覧
  • 健康保険証
  • 母子健康手帳
  • 印鑑
  • 現金(硬貨を多めに)
  • 筆記用具

これらについては、とくに説明は不要かと思います。
筆記用具は売店等で入手できるかもしれませんが、入手できなかった場合に困りますから、用意すると良いでしょう。

入院生活で必要な物 赤ちゃん編

入院に必要な物(赤ちゃん編)
  • 着替え(多めに)
  • ミルク、哺乳瓶
  • 離乳食(緊急用に数食有ると良いでしょう)、 使い慣れたスプーン&フォーク
  • 紙おむつ
  • おしりふき
  • ハンドタオル、ガーゼ
  • 爪切り
  • 常用している薬や、クリーム類
  • お気に入りのおもちゃ

着替え

2~3着は用意されると安心です。
点滴をすると着替えが難しいです。セパレートタイプが便利です。

ミルク、哺乳瓶

最低限、一晩過ごせるだけのミルクや哺乳瓶の用意をしましょう。
最近は、液体ミルクも販売されており便利です。
液体ミルクがない場合には、スティックタイプも計量の手間がなく、良いでしょう。

哺乳瓶も2~3本用意すると便利です。消毒の手間を考えると、ディスポタイプの哺乳瓶でも良いかもしれません。

離乳食、スポーン&フォーク

離乳食は、病院の食事として出してもらえるようです。
しかし、心配の場合は、食べ慣れているレトルトの離乳食を持って行くと良いかもしれません。レトルトなら、常温保存できますしオススメです。
冷凍庫は備えられていないこともあるので
冷凍よりレトルトがおススメです。
カトラリーも使用し慣れた物を持って行くと良いでしょう。

紙おむつ

一晩、いや丸1日過ごせる程度の枚数は最低限用意しましょう。
入院による急激な環境変化により排便のリズムが乱れたり、 点滴によりおしっこの量が急増することがあります。
かさばりますが、これだけは少し多めに用意された方が安心です。

おしりふき

余分に持って行くと、お尻を拭く用途以外にも重宝します。手、物、テーブルも拭くことができるので便利です。

ハンドタオル、ガーゼ

よだれや、吐いたミルクを拭くために必要です。かさばらないサイズの物を少し多めに用意すると良いでしょう。

爪切り

爪が伸びて、顔に引っ掻き傷を付けることは日常茶飯事です。
嵩張らない物なので、準備しておくと良いでしょう。

常用している薬・クリーム

日頃使用している薬類は持って行くようにしましょう。

お気に入りのおもちゃ

お気に入りのおもちゃや、絵本を持って行くようにしましょう。
入院時には、環境が変わるので赤ちゃんも戸惑います。いつも使用しているおもちゃがあるだけでも気分がリラックスするはずです。
また、お気に入りのおもちゃは、機嫌取りの助けになってくれるはずです。

入院生活で必要な物 パパママ編

入院に必要な物(パパママ編)
  • 着替え、パジャマ(部屋着を含む)
  • タオル(大・小)
  • 充電ケーブル、USB変換アダプタ
  • お菓子類
  • 上履き

着替え、パジャマ

着替えとパジャマ(部屋着)は、必要です。2~3着あると安心です
入院中は子どもと一緒にベッド上で過ごしたり、 夜は一緒に寝たりすることになると思います。
リラックスできる服があると楽に過ごせるでしょう。

タオル(大・小)

自分の体や、赤ちゃんの体を拭いたり、ベッドに敷いたり、様々な用途に使用できますので常備しておきましょう。
よだれや吐いたミルクをすぐ拭けるように小さめサイズのものを少し多めに

スマホの充電ケーブル、USB変換アダプタ

携帯電話、スマートフォン用の充電器一式は持って行きましょう。
家族との連絡を取るのに必要なものです。病院内で携帯電話が使用できない場合に備えて、公衆電話用の小銭も用意しましょう。

お菓子類

付き添いのパパママがちょっとつまめる程度のお菓子類が有ると良いでしょう。
付き添い者の食事は、提供されない場合があります。
子どもから目を離すことができず、 食事を買いに行くこともできない状況もあり得ます。
お菓子類の準備をオススメします。

上履き

病院内で使用する上履きを用意しましょう。

あったら便利な物

あったら便利な物一覧
  • ティッシュペーパー
  • 洗面用具(シャンプー、石けん、歯ブラシ)
  • 洗濯用洗剤
  • ハンガー(洗濯物を干したりできる)
  • S字フック(いろいろなところに物をかけられる)
  • 大小バック、ポリ袋

ティッシュペーパー

箱単位で持って行ってもよいのではないでしょうか。嵩張る場合には、ポケットティッシュを数個持って行くと良いでしょう。

洗面用具(シャンプー、石けん、歯ブラシ)

一般的なお泊まりセットで十分です。

洗濯用洗剤

一回の使い切りタイプの洗剤が発売されているので、これを買っておくと便利です。
入院以外にも、旅行や出張にも使用できます。

ハンガー(洗濯物を干したりできる)

ハンガーも持って行くと良いでしょう。洋服を掛けたり、タオルを干したりすることができます。
湿度の低い日には、タオルを降らしてハンガーに掛けておくだけでも加湿できます。

S字フック(いろいろなところに物をかけられる)

S字フックもあると便利です。棚などに物を引っかけることができます。
個室なら物を置く場所に不自由しないでしょうが、大部屋ですと物を置く場所も限られます。
何個か用意するだけで嵩張らずに重宝します。

大小バック、ポリ袋

おむつを捨てたり、洗濯物を入れたり、 ゴミ箱代わりにしたりと何かと必需品です。
スーパーのレジ袋でも代用できます。

その他の確認事項(売店、コンビニの有無など)

病院によって、入院に必要な物は異なります

入院に必要なものは病院の売店で扱われていることが多いです。
また、最近は病院の周りにコンビニが併設されている場合も多々あります。ですので、それら売店やコンビニも上手に活用しましょう。

入院時に、面会時間や入院中の授乳について等、持ち物以外でも不明な点があったら看護師さんに聞くようにしましょう。

入院してすぐ必要な可能性のあるもの(おむつやおしりふき)は、 別途コンパクトにまとめていくと便利だと思います。

以上、ご参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。